いけばな展ご案内 2012

幽雅流 池田 幽心 いけばな展 そごう広島店 8階 美術画廊 

襲名10周年を迎えるにあたり 人生初の個展を開催できましたこと 心より御礼申し上げます
約25点の展示でございましたが、迎春を前に、お正月花をメインに展示及び花材の由来を掲載いたしました。多数のご来場誠にありがとうございました。

DSCF1682.JPG

幽雅流 池田幽心 いけばな展 そごう広島店

平成24年12月4日〜10日に開催いたしました。
ご報告ではなく予告が本来の順序なのですが、あまりにバタバタで、こんなことになりました。
ご容赦ください。
トップページのスライドショーにてお楽しみください。。

楽しい一週間でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

萩焼 俊英作家展 そごう広島店 8階 美術画廊 

11名の作家の先生方による俊英作家展 9月25日〜10月1日
この度、萩焼の器に花を添えました。
そごう広島店 美術画廊にて開催いたしました。

img063.jpg

萩〜 草冠に秋。この季節に萩焼の器に花を挿す機会をいただきましたことに感謝いたします。
山野の景色を演出する土と火の萩焼、花と水の幽雅ないけばなの響宴。

img064.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ご報告   広島花道連盟展 そごう広島店 

隔年で開催の広島花道連盟展 6月6日〜11日
今年は会場をそごう広島店に移しての催しとなりました。事前のご案内ができませんでしたこと、深くお詫び申し上げます。

DSCF0462.JPG
前期:当流 流席作品 ガラスの器に挿花の三部作。
円形ステージ、三方見、条件を味方にできるよう、結構苦心した模様ですが、
花台を使用して、ご覧の通り3作品が融合いたしました。

DSCF0545.JPG
後期:当流 流席作品 籠の器と萩焼の器に挿花の三部作。
前期と同じ場所、同じ条件に、花器と花材をかえて、対比を楽しんでいただけるよう、苦心した作品ですが、前期・後期をご覧いただいた皆様にも好評をえました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

にちいけ.jpg

日本いけばな芸術展

平成24年4月25日〜4月30日開催
ひさしぶりの本部展。大阪なんば高島屋での日本いけばな芸術展です。
行ったり来たり、忙しい滞在でした、懐かしい先生方にもお会いでき、またブログにも載せましたが、あちこちにも行って参りました。楽しい大阪です。
ただホテルは飽きます。

DSCF0326.JPG
松元洋一展での木取り準備段階で、この枝を見つけました。
一目惚れの躑躅です。上の2本の枝は1本です。右の枝が50センチ長かったのですが、思い切って折りました。(切らないのがミソ)お隣さんと高さが一緒になったので、最終日に左の枝を折りたかったのですが、
帰広しておりましたので、ままならず。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ご報告   平成24年 中国新聞文化センター作品展

隔年で開催される中国新聞文化センターの作品展がの4月に開催されました。
平成24年4月19日〜24日のうち前期の19日〜21日に生徒さん3人の出品でした。
想定外のハプニングも起きましたが、終わりよければすべて良し。とういことで。
駅前福屋と八丁堀店の松元洋一展とのW開催。数年前に経験済みですので・・・
まっ できないことはありません。
写真は3名の作品です。

DSCF0286.JPG

ご報告   埴のうつわ 松元洋一展 福屋八丁堀店 

毎年、春恒例の松元洋一展。
ご案内状の器の作品ももちろん出品されていました。
平成24年4月19日〜25日の開催でしが、駅前福屋、そして大阪高島屋とのかけもちでしたので、留守中にご来場いただきました、皆様にあらためてお詫び申し上げます。

販売の方はノータッチですが、流内外問わず、お求めいただきました皆様にも重ねて御礼申し上げます。

今年は多忙のため、例年のように松元先生と繰り出すこともありませんでしたが、落ち着きましたら、一献行きたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

DSCF0291.JPG
タイサンボクとボケ。
結構チカラのある器です。ある程度想定しておりましたので、あわてることはありません。
タイサンボクの花の蕾がすこし早すぎました。咲かずじまいで残念!

DSCF0310.JPG
根締めの木瓜が満開を迎え、ハラハラと・・・
そこで平戸躑躅に変えました。最終日にいい感じに咲いてくれましたが、大阪へカメラを置いて帰りましたので、この写真を掲載します。

松元2.jpg

松元1.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

講演会終了

平成24年3月25日(日)午後1時30分より2時30分
テーマ=難しく考えない「いけばな」
サブテーマ=教科書は自然、参考書は四季
講演をおこないます。
場所:福岡市にて

昨年、ご縁をいただいたことで、本年は会場を博多に移し、講演の機会を頂戴いたしました。
昨年の反省をふまえ、時間調整をしっかりしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

と、肩のチカラを少し抜いて、行ってまいりました。
浅く広く、わかり易い内容で、皆様眠たくならないようにと努めましたせいか、手前味噌ですが、また、聞いてみたい。と思っていただけたのでは・・・と思います。
ご清聴ありがとうございました。

今度は風は強かったのですが、快晴でした!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お待たせしました
平成24年のいけばな展が始まりました。

平成24年2月「花の祭典」よりスタートしました。
後日写真の掲載いたしますので、お待ちください。

祭典.jpg

第58回広島花の祭典 駅間福屋店

平成24年2月23日〜28日開催されました。
ご報告ではなく予告が本来の順序なのですが、あまりにバタバタで、こんなことになりました。
ご容赦ください。
いざ、初日。看板も華々しくオープニングと思いきや、幽雅流の文字はと・・・。????
ない。幽雅流の名前が    ない。

ハプニングは突然やって来る。でした。

DSCF0008.JPG

DSCF0031.JPG

前期写真

DSCF0009.JPG

前期集合写真

DSCF0014.JPG

挿者 加用 幽明

DSCF0057.JPG

後期写真

DSCF0050.JPG

 挿者 横田 奈美

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・