いけばな 幽雅流 生け花 花道 華道 広島 広島市

2019-2.jpg

植物と花器の融合 枝の線がそのまま花器に馴染む

花器の口から延びた枝の曲がりは全く違和感のない姿をしています
あたかもこの花器のために生まれ育ったかのように活けてゆきます 

厳かに華やかに迎春の花たち

ごゆっくり、お楽しみください。

  • _c7a4820.jpg一昨年の個展は初冬でございました。今回、9月初秋の花を皆様にご披露できることになりました。巷は残暑厳しい候ではありましょうが、秋の気配を感じていただけると存じます。実際、我が家の庭や近辺の野山では花材の調達も思うようにはいかないでしょうが、できる限り自然を再現し、どこまで秋を演出できるか。花と花器と花台のコラボレーションも見所として、期待していただけるのではないかと自負しております。ガラス、籠、竹の筒に加え、今回11名の萩焼俊英作家の皆様から花器をご提供いただけることになりました。
  • 幽雅流 創流90周年 広島で生まれ被爆後のヒロシマを乗り越え、歴史を築いてきた初代、先代の憶いと念いを花に込めて挿してまいります。
  • 花器:松浦洞心 写真:キクイヒロシ


 2014.8.1
_c7a4804.jpg幽雅流 創流90周年
池田幽心いけばな展
2014.9.2〜9.8 そごう広島店
本館 8階 美術画廊にて開催いたしました

主催:池田 幽心    協賛:幽雅流 幽雅会
協力:萩焼俊英作家11名 講演:中国新聞社

  • DSCF2700.JPG草木の「生きる」姿に魅了された、幽雅流。四季の花や実、枝や葉は、人の創造を超えた思いがけない表情をしています。その魅力を器に活けることで、かつて山野で見た懐かしく、優しく、時には力強さを見せる一瞬は、植物たちの誇らしげな姿そのもでしょう。「幽」と「雅」。真逆でありながら共存する幽雅流の意匠、美と技がここにあります。人も花も確かに「生きて」います。
  • 写真は、2013 12月14日 床の間にて


 2014.1.21
DSCF2697.JPG身構えて生ける花は どことなく緊張して見えてしまいます 肩のチカラをぬいてを 小さな器に 器がなければワイングラスに 薬味入れに いかがですか


令和6年4月23日 火曜日

予告もなしに始まってしまい
終了した日本いけばな芸術展
4月17日から19日の前期でした。
くわしくはインスタグラムにて

疲れも抜けぬ中、幽雅流 創流100周年
いけばな幽雅流展の企画です。
2024年6月4日〜10日
そごう広島店 2階=特設会場 にて
いつもは美術画廊での開催でしたが
今回初めての会場です。

令和6年6月4日〜7日 前期
     8日〜10日 後期
一部通しの作品もあります。
100年に一度の100周年

こちらもインスタグラムと併せて
ご案内いたします。

20-096L.JPG

たまにね!
のはずが、たまにすぎて
ブログ更新不可能となりました
過去の情報はそのまま残ってお
ます。今後はインスタグラムを
ご覧ください。

インスタグラム
you.garyu
花の道 幽雅流

#幽雅流からでもご覧いた
だけます。
よろしくお願い申し上げます。

過去ブログは上記薔薇の写真を
ポチっ(クリック)し
てください。


2024年のご案内
 現在ご案内できる
 展示会等のスケジュールです

4月17日〜22日
 幽雅流は前期
 大阪高島屋にて
 日本いけばな芸術展

 今回も注目していただきました。
 インスタをご高覧ください。

6月4日〜10
 そごう広島店 2階=特設会場
 幽雅流 創流100周年
 いけばな幽雅流展

 同時開催
 萩焼俊英作家展
 もお楽しみください。